手提鞄あたっしゅ(TESAGEKABAN Atassyu)'s

days used Unix ..2012(H24)-04


日付 続き
2012(H24)-02-20 [Ubuntu 11.10][x86-32 pae]Update したら boot 中に止まった。一つ前のモードでは立ち上がった。もうちょっとしてから、update しなおそう。
2012(H24)-02-19 [Ubuntu 11.10][x86-32 pae]Firefox 10.0.2 で、アメーバピグとピグライフ、動いた。 Flash だから動いて当然か。
2012(H24)-01-08 [PC][VirtualBox][Mint]日経 LINUX 2012-02 DVD-ROM 収録の LINUX Mint 12 をインストール。 その後、DVD 版にアップグレード。
2012(H24)-01-07 [PC][NX][Puppy]100BASE-T PCI Card をぶっこんだ。 Puppy を立ち上げて、設定/インターネット・LAN 接続の設定/ ネットワークまたは無線 LAN でインターネット/ モジュールの読込/さらに/特定 ne io=0x000, arlan io=0x300 irq=11 いずれもうまくいかず。
2011(H23)-12-31 [Puppy]USB メモリにインストール。
  • [NX]ブートせず。
  • [NANA]SATA HDD や LAN カードを認識せず。
2011(H23)-12-25 [Cygwin]gcc, g++ がないようなので、devel をインストール。
2011(H23)-12-19 [NX][Linux][Puppy]pup-431stdjp.iso を CD-R に焼いた。NX で起動した。 Xvesa を選んだら、640x480x16 で X が起動。 ちゃんと、USB メモリ、HDD Windows98、HDD Vine LINUX 1.1 も認識した。
2011(H23)-12-11
2011(H23)-11-23 [Cygwin]1.7 にバーションアップ。 ターミナル窓が半透明になった - いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwin を使うべき 10+ の理由(ja)
2011(H23)-10-23 [Ubuntu 11.10(x86-32 pae)]デスクトップ環境の切り替え/Unity UI 嫌いな人へ
sudo apt-get install lxde
で、lxde をインストールして、リブート。
ログイン画面から、歯車のマークをクリックして、 lxde を選択してログイン。これで、lxde 環境に。

参考:
北浦訓行、デスクトップ環境完全理解 & 使いこなし術
第 1 回 Linux のデスクトップの仕組み
2010.12 日経 Linux, 日経BP
2011(H23)-10-14 [Ubuntu 11.10(x86-32 pae)]Ubuntu 11.04 から 11.10 にアップグレード。3 時間半ぐらい、かかった。
2011(H23)-10-05 [Web]美女 Linux(ja)。美女と Linux にどういう関係があるのか ?
2011(H23)-09-21 [Windows 7(x86-32)][VirtualBox][Fedora 14(x86-32)] Fedora(ja) 14 を Windows 7(x86-32) 上の VirtualBox にインストール。
2011(H23)-09-19

[Vine 6.0(x86-64)][VirtualBox][Windows 8(x86-32)] Windows Developer Preview downloads(en)から、イメージをダウン ロード。DVD-R に焼こうとするが、 too small 。片面一層は 4.7GB が限界か。しょうがないので、8GB の USB メモリに書き込む。
Vine Linux 6.0(x86-64) を立ち上げ、 Oracle VM VirtualBox(en) をインストールして、起動。しかし、ゲスト OS の USB メモリからの インストールには対応していないようだ。
しょうがないので、x86-64 with developer tools 版はあきらめ、RAM 消費の少ない x86-32 版を DVD-R に焼いて、VirtualBox からRAM 1.5GB 割り当てて、読み込んでみる。途中でハング。やはりRAM が足りないようだ。
翌日、RAM を 4GBx2 程買ってきて、PC 本体に挿し込む。認識した。 RAM を 3GB 割り当てたら、あっさり動いた。 困ったら、「Windows キー」で、Metro の最初の画面に戻る。 いまのところ、Wacom のタブレットには対応していないようだ。

DDR3-1333 4GBx2 で ¥2,930.- 時代は、もう 64 bit だ。

2011(H23)-08-31 [Ubuntu 10.04(x86-32 pae)]Wine 1.3.x のインストール。
Microsoft の Truetype コアフォントのライセンス確認のタイアルグ・ボックス、 >了解< を enter で押せなかったら、tab を押してから enter を押す。
2011(H23)-08-28 [Ubuntu 11.04(x86-32 pae)] 「この 1 冊で Linux がイチからわかる」(日経 BP)(ja)付属の 「Ubuntu 11.04 Desktop 日本語 Remix CD」を USB メモリにインストールしました。 CD をブートした時点で、タブレットに対応してました。 8MB に入れたら swap に 4MB とられて、空きがほとんとなくなってしまったので、 16MB のものを買っていれました。 Ubuntu classic でしたが、NVIDIA のドライバを入れたら、Unity になりました。
2011(H23)-08-22 [Vine 6.0(x86-64)] Vine Linux 6.0(x86-64) を HDD に USB メモリを使ってインストール。 Synaptic でアップデート。 Wine 1.2.3 をインストール。日本語表示に難あり。

前へ

- Rental Orbit Space -