幼さと幼稚さとを区別しなければなりません。人間の中の幼さは、感動でき、自発的で、経験に開かれた、もっと進化する能力です。人間はこの幼さを本来決して「克服」すべきではありません。それに対して幼稚さは、大人に現れるとき、ちょうど停滞し、発展しない、硬直したハビトゥスです。
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) February 28, 2021
みずほ銀行のシステム統合の本読んでるけど段々嫌な予感がしてきた pic.twitter.com/y7PYfoj10K
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) February 28, 2021
同意しかない…
— Chako'sEnglishClass (@chakoeng) February 27, 2021
内申点のために服従せざるを得ない公立中学の制度は早く何とかして欲しい。 pic.twitter.com/h3LACSFawf
「システム障害の前の晩いってたわ。みずほは3人の自分だって。第一勧業銀行としての自分、富士銀行としての自分、日本興業銀行としての自分。その3人がせめぎあっているがみずほなのよ。人が持つジレンマをわざと残したのね」
— MAEJIMA Satoshi (@MAEZIMAS) February 28, 2021
和歌山県那智勝浦町にある、日本一厳しい重量制限の標識。
— たこ@道路好団垢 (@road0724day) March 1, 2021
その数値、なんと「0.1t」!
一般的な成人男性が2人乗るだけで重量オーバーです(!!)#標識 pic.twitter.com/gx9s96kTQ6
今も昔も、仕事の締切が近づくと、急に部屋の掃除や片付けを始めたり、やらなくてもいいことをやり始めたりします。 https://t.co/8aLeycm3yn
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) March 1, 2021
情報量が多すぎる pic.twitter.com/XZ0ol2BNuM
— イングラム国嬢辺/Minecraft (@Ingram_1998) March 1, 2021
??? pic.twitter.com/DoRpT1jxzv
— サガノヘルマー第4秘書 (@hellmaland) February 28, 2021
戦史研究家の半藤一利さんが以前言っていた。戦争で生き残った兵士の皆さんが当時の話を中々しないのは、何で自分だけ生き残ってしまったんだと云う後悔の念に未だに駆られているのと、話したら自分の過去の悪事がバレて世間から糾弾されるからだと。同時に武勇伝を熱く語る兵士は全く信用ならないと。
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) March 2, 2021
呪術廻戦全然読んどらんけど、ここ2年くらいで高専出身の知人友人と「今ジャンプで高専が舞台の漫画やってるらしいよ」「へえ。凄いねそりゃ」「けど劇中で生徒って言うらしいよ」「あ、じゃあ作者あんまり高専には詳しくないんだ」って会話を5回くらいやってる。
— あでのい (@adenoi_today) March 1, 2021
最近、路上やホームセンターでの痴漢加害者が逮捕されるニュースが増えている。
— 松永弥生(痴漢抑止活動センター) (@matunagayayoi) March 2, 2021
以前は、逃げられたらそれまでだったけど、防犯カメラの設置が進んだおかげで、容疑者を特定できるようになったのだろう。
街中に防犯カメラが、もっともっともっともっと×100くらい増えればいいと私は思っている。
俺はロマンチストだから、マンデラの言葉が好きだよ。
— 弁護士神原元 (@kambara7) March 1, 2021
「生まれながらに人を憎む者はいない。人は憎むことを学ぶのだ。憎むことを学ぶことができるなら、愛することを学ぶこともできるだろう。愛は憎しみより人の心になじむものだ」
家畜に人間の女性の見た目を与える、って、言ってしまえば大問題になったブレンディのCMと同じところがあるわけだしなあ。
— フィッターR∃ (@su22m4r) March 2, 2021
そういう悪趣味さを孕んだコンテンツ、って意識は持ってないといけないな。 https://t.co/nG2Zwksdvu
- 「この売女!」福原愛を離婚決意に追い込んだ「モラハラ夫」 | 文春オンライン(ja)
- 福原愛の別居報道が中国を席巻 “模範夫婦”の異変に驚きの声(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース(ja)
次女ちゃんの中学、新たに「ショートカット片方だけの耳かけ禁止。両耳はあり」という新たな校則が出てきて、もう笑わせにきてるとしか思えないんだが。
— M e G (@m_e_g_megmeg) March 2, 2021
この件、Twitterで過去にも何度か書いてるんだけど、そもそも褒めるんであれ何であれ、「容姿に不必要に言及することそれ自体」がもうアウトなんだけど、この感覚ってたぶん日本人希薄なんですよね。
— たぬ子さん (@simeno_yuki) March 2, 2021
ネガティブ思考からなかなか抜け出せない息子が「お母さん、抜け出せない理由がわかった」と言うので理由を聞いたところ「楽しい思い出は頭の中に写真で残るけど、嫌な思い出は動画で残る」と言われて、息子まじ天才だわと思った。すごいわかる。確かに嫌な思い出ほど鮮明に覚えてて地味にメモリを食う
— マシマロあーや (@saa_ya) March 2, 2021
絶滅動物のリスト見てたら「100年前に絶滅したと思われていたが、金持ちが純血種を30頭ほど所有してるのが発覚した」って書いててそんなことある??って思った
— あオ (@aoblueoa) March 2, 2021
日高屋でウーロンハイ頼んだら「アルコール頼んだらおしまいですが大丈夫ですか?」って聞かれて一瞬人間性全否定されたかと思った(アルコール注文19時までだから追加できないけど大丈夫ですかの意だった)。
— みじんこ (@mizink00) March 2, 2021
よく「数学が出来なくたって人生問題ない」みたいな文句聞くけど、それは「数学を扱わない人生しか送れなくなる」が恐らく正しい認識で、それと同じくJSやPHPの深い知識は必要ないのではなく、それらが求められる現場とは無縁のレイヤーでしか仕事が出来ない、ということだと思います。
— CSS設計完全ガイドの人 / Adobe XD UG札幌代表 / HubSpot CMS Ninja (@assialiholic) March 2, 2021
「二十代を引きこもって過ごしたせいで、人生もうどうにもならない」みたいなつぶやきが流れてきたが、「つらかったら逃げても良い勢」とか「適切なケアがあれば勢」とか「人生は何歳からでもやりなおせる勢」とかは、こういう人にちゃんと向きあうべきだと思うよ。
— けい (@mugamoge) March 2, 2021
昨夜の『報道1930』はJOC理事の山口香さん。彼女はまず海外からの観客は断念し、その上でどうしたら開催できるのかプランA、B、Cなどを検討、そしてどうしてもダメな時は中止もありえることを国民に説明すべきだ、と。人類がコロナに打ち勝つではなく、冷静な彼女のような姿勢こそ必要だろう。
— 松原耕二 (@matsubarakoji) March 3, 2021
「既婚者はフェミニストじゃない」みたいな説には賛同しない。何故なら、男女に顕著な差が生じるのは結婚出産だから。もちろん未婚でも生じるけど既婚の比じゃない。特に子育て中の男女は収入とケアワーク含めた労働時間の関係は無視できない。その差を埋めるのがフェミニズムだと思うから。
— わきまえないtomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) March 3, 2021
- タイガー・ジェット・シン のジェットは、本当は Jeet(ジート。パンジャーブ語で勝利の意味)
- ぜんそくの 30 代女性、接種で国内初のアナフィラキシー起こす… 5 分以内にせき出て全身にかゆみ : 医療・健康 : 読売新聞オンライン(ja)
公的な統計があてにならなくなり、政治家や上級公務員の汚職に検察が動かなくなっているだけでも十分ソ連味なのに、分科会やその周辺の御用科学者の振る舞いがソ連味すぎて、ソ連の崩壊をリアムタイムで見ていた私にはしんどすぎます。
— Jun-ichi_Kawa (@KawatheCathand) March 4, 2021
批判が多いけど自分はこれに同意する。ただ、自分もそうだが「他人に優しくしなくていい理由」を血眼で探しているのはロスジェネ底辺だけではなくほとんどの人間が同じだろう(「自己責任」「自業自得」なんてそのための言葉だ)。そしてロスジェネはあまりにも「理由」に使えてしまう不遇が多すぎる。 https://t.co/7NX9aOfvMu
— すずもと (@aruto250) March 5, 2021
ひと月前までN国党の所属議員だった人の入党届をこんな表情で受理するとか… https://t.co/4tY0WfP9QB
— GEISTE (@J_geiste) March 4, 2021
帯に油紙まで残ってる岩波文庫がブックオフでたたき売られてるんだが…
— かわうそ⋈ (@kawauso_kaizard) March 3, 2021
どなたか亡くなられたんだろうなあ… pic.twitter.com/X6eUBzLyxF
元ブックオフ店員から僭越ながら言わせてもらうとこれを買い取っただけでも凄いこと。買取オペレーションだとこれは全廃棄にする人が多いのが想像出来るところ、情に流されたか多少なりとも知識があった人に偶然当たったかのどちらかですね。あと、買取単価は恐らく無くてまとめて1000円とかかなぁ… https://t.co/EhtsNzCuf4
— 那雲@次は未定 (@nakumo_ft) March 4, 2021
これすごい頭の悪い記事
— 丹羽薫 (@NIWA_KAORU) March 5, 2021
「タイやベトナムなど一気に経済成長」「日本を上回りつつある」とかいってるんだが、じゃあなんでそのベトナム人が日本に労働しにくるんだよw
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる 「外国人技能実習生」に頼る日本社会 https://t.co/XvL9gf5Boz
CERO-Aの姿か?これが・・・ pic.twitter.com/PyP0FrQiw0
— ねぐれすこ (@Negrescore0) March 5, 2021
前にも言った気がするけど、馬の所有者にキャラクターの権利が発生するという理屈自体面白すぎるんですよね。人間じゃないから人格権もないし。馬の所有者に法的権利があるから二次創作が禁止されてるわけじゃないんですが
— 鈴折 (@sin_Lv98) March 5, 2021
他の法的権利がきちんと発生してる著作権を普段蹂躙してる人々が、単に「馬主の機嫌を損ねると大変な事になるから」という腫物みたいに扱われてる話を、まるで法的権利があるかのように連日吹聴して守ろうとしてるのは、申し訳ないけど端から見て滑稽ですよ
— 鈴折 (@sin_Lv98) March 5, 2021
家電製品の故障、高校以後の教育費など、生活保護世帯でも貯金で備えることとなっている支出があるのです。だから貯金は制限されておらず、用途も自由です。
— みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist (@miwachan_info) March 5, 2021
むしろ、預貯金が100万円くらいまでなら、まだあるうちに生活保護の対象とする方が、トータルの社会コストは多分安上がりです。 https://t.co/I783nSJZ71
バイト指導してる立場から言わせてもらうと
— ハピネスかおりっくま (@KKao1122) March 3, 2021
例えばレジ操作は初体験なら
高校生が3日かかる研修を
40代は一週間
60代は半月たっても使い物にならない、という事実を置いておく
スーパーやコンビニでバリバリ働く60代は
たいてい2、30代から働いてるんだよ https://t.co/9CVfxuDr8D
「医療機関への減収補填の意味が分からない」と国会で言ってのけたのが、医療行政を所管する厚労省のトップである田村憲久大臣というのが絶望的。医療機関が逼迫し医療従事者の待遇が削られている中で、しかもコロナ禍が本格化して一年以上経つにも拘らず、言うに事欠いて「意味が分からない」とは。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) March 4, 2021
若い時は自分よりも遥かに頭良かった奴がサクッと院進しててふとした折に、「正直、(実家が極太なので)一切働く必要がないんだ」と言っていたのを聞いて世の不平等さを儚んだこともあったな。
— キティー Kitty (@kitty_lifehack) March 5, 2021
結婚し、夫や子供と同姓にできて、親子別姓・(子にとっての)両親別姓を回避し、家族で1つの戸籍が作れて一体感が得られ、婚姻による法的な利益も得られて、同時に、自分の職場においては旧姓を通称使用していけるというのを自ら体現しているのでしょう。 https://t.co/pgh9DFkdOp
— 須賀原洋行 週刊アサヒ芸能で4コマ漫画『うああな人々』新連載。 (@tebasakitoriri) March 4, 2021
Mr.サタン、サタンコールやベジータ救出のところよりもこの場面が好きだった。これ言える時点でヒーローだよ。 pic.twitter.com/lqkdOV7MQ9
— 白執事 (@Q94RkJLNWgzko7v) March 4, 2021
米海軍の「シーホーク」2機が急旋回や8の字飛行を繰り返しながら、東京スカイツリーに6回接近する様子を確認しました。「スカイツリーを利用した軍事訓練」と分析する専門家もいます。https://t.co/TocCwHTOzB#特権を問う #米軍ヘリ #首都異常飛行 pic.twitter.com/rJddaVCY7q
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) March 4, 2021
#うっせぇわ 子供が真似するから悪影響とか、中二的だ、みたいな話ちょいちょい流れてくるけど、でもあれ歌詞をちゃんと読み解いてみると「子供の頃から優等生でお行儀よくしていたら、大人になっても周りに全く自分の考えも言えないネット弁慶になってしまった」ていう内容なんだよね。
— へぼやま (@heboya) March 3, 2021
このツイに「俺は優しくされたことなどないのに、なぜ他人に優しくしないといけないんだ」なリプが大量についてるの、「この人達は自分が知らぬ間に受けてきた優しさ」にも「わかりやすい優しさがなくても普通に生きてこられた自分のマジョリティ性」にも全然気付かずに暮らしてきたんだなと悲しくなる https://t.co/yosJQXFsMG
— つりがねむし (@Tsurigane_mushi) March 5, 2021
そもそもspモードの仕組みの方が反インターネット的なガラパゴス仕様なのだが。まあ、一般の人にインターネット的だ、反インターネット的だとかいっても仕方ないのかも知れないが。
— Hironobu SUZUKI (@HironobuSUZUKI) March 5, 2021
最初のAndroidを買うとき、spモードを避けるためにわざわざ幾ばくかの余分なお金を払っていたっけ。懐かしい。 https://t.co/0vTZRsviUR
“「フェミニストも、レイプは女性に対する最大の屈辱であるなんて言わないで、もちろん不愉快極まりないことなんだけど、そんなことは何でもないって、もっと言っていくべきだと思うんですよ」(中略)松浦は「レイプ再考 嘲笑せよ。強姦者は女を侮辱できない」を寄稿する。”https://t.co/hKWm49n4Mu
— 橙⚡️ (@_0ranssi_) March 5, 2021
イスラム教徒の人が日本に留学に来て最初、夕方の石焼き芋をお祈りの歌だと思って敬虔な気持ちで聴いてたって話マジ好き。
— 遠すぎたT元伍長 (@veteran203324) February 28, 2021
確かにジブチで朝昼晩街中で流れてたお祈り放送と周波数同じだわ。
台湾にはないので新鮮な体験でした。(続く) pic.twitter.com/8tidxXFwLj
— Kyo Kai (@kai_chiawei) February 27, 2021
通りすがりにすみません。
— 粉雪みるく (@Konayuki_Mi) February 28, 2021
前にベトナム人と中国人とアメリカ人の人から
「イシヤ~キイモ? とても悲しい歌です……なぜ、あのメロディなんですか!?」と不思議がられたことがあります。
懐かしい思い出です。
マツコの知らない世界の昭和レトロ愛好女子の会で、マツコの「あんたたち生まれてくる時代間違ったわね」に出演者が「いや、私たちはあくまで昭和っぽさを楽しんでいるだけで、スマホとかの便利さを手放す気はない」と真顔で即答していて、カセットテープや写ルんですのブームもそういうことだよねと
— 可児高専 (@now_u_r_nothere) March 4, 2021
水平線の下まで太陽描いてあるわけじゃなかった https://t.co/YZ0UCs2YXy
— 山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 (@ikuto_yamashita) March 5, 2021
さるおくんが居ないとの事で大捜査を開始。ミニカーはテレビの裏で横転事故起こしてたし、靴下は絵本の栞に、パパの筋トレグッズの小さいダンベルと思ったらガラガラでした。
— おkら (@Tracheomalacia) March 5, 2021
あー、やだやだ、怖い怖い。何が怖いって、この人のこの体験談を率直に「怖い」と感じられる自分が、舌の根も乾かぬうちに推しに書き送るファンレターには平気でこういうような文面書いてるのが本当にキモくて怖い。ストーカー規制法。みんな、ストーカー規制法だよ。https://t.co/ZNNzSOSPDU
— 岡田育 / Iku Okada (@okadaic) March 4, 2021
ボンボンが以前勤めていた中小企業での話。その会社では社長が120万の給料をとり、経費を使いたいだけ使っていました。私の基本給は25万。裁量労働制のもとサービス残業は月50時間くらい。「これくらい達成してもらわないと困る」という高いノルマを課せられ、達成しない限り昇給はありませんでした。
— 黒熊ボンボン (@kurokumabonbon) March 4, 2021
- 東京ゲーム音楽ショー 2021 | TGMS2021(ja) 大田区産業プラザ PiO 1 階 大展示ホール、他
- Calc...
- Web Editor...
まあ、しかし、高校野球といいアイドルといい競走馬といい、若者(若動物)が、数年間の限られた時間の中で競争して泣いたり笑ったりするコンテンツが我々は大好きなんだな、みたいなことを思わないでもない。
— MAEJIMA Satoshi (@MAEZIMAS) March 5, 2021
汎用性の高い画像できた。ご自由にお使いください。 pic.twitter.com/mjq7MTIzBk
— 木賃ふくよし(芸名) @ OPUS ONE & meno mosso (@wb_opus_1) March 6, 2021
ロシアにいたころや、ロシアから帰国してすぐは
— むかいひろき🇷🇺ウラン・ウデに戻るため頑張る院生🐯 (@hiroki_ru_th) March 4, 2021
「日本スゴイ。最高だ!」
となってたけど、
しばらくすると「スゴイ」部分が多くの人のストレスや過労によって支えられていることに気付いてうんざりする。
通名を使用する女性政治家をマリーアントワネットになぞらえて馬鹿にする漫画、どう考えても逆効果だよね。実際に通名で仕事をしている女性たちがどう思うか、想像しないのかな。私は「消極的賛成」だったけど、心が折れそう。あの漫画で選択的夫婦別姓の賛同者、本気で増えると思ってるの?炎上目的。
— 神崎ゆき (@yuki_birth) March 5, 2021
https://t.co/wjYuROCGWA
— 島本 (@pannacottaso_v2) March 6, 2021
脳性麻痺の女性を好きな男が二人おり、振られた方が殺してしまったという悲しいお話ですが、脳性麻痺の52歳でも理解のある同年代の彼クンが普通にできてしまうというところに、私は色々と込み入ってくる感情があるものの、これ以上は以下略。 pic.twitter.com/dsdklMNEbo
カナダのベーシックインカム実験では、労働供給は確かに若干減っているのです。でもその中身を見ると、十代の人たちが働かなくてよくなって学校へ行くようになったとか、ポジティブなものなのです。あとは育児をしていたお母さんが、育児休暇をより長く取ることができるようになったとか。(井上智洋)
— 毎年120万円を配れば日本が幸せになる (@q81pY70eh38D7Mp) March 4, 2021
月1000円くらい何で払えないのかとかよく言えるよな 早い子は小学生からもう始まってるんだよ 小学生のときのお小遣いいくらだった?私は1500円だったけど、そこから毎月毎月1000円「天引き」されるとしたら?それも全く楽しくもない理由でだよ?
— みとこ (@mitoko_dij) March 4, 2021
ポイントなのは、尾崎豊もそうだけど一般的にオタクコミュニティでは悪事自慢ってフィクション現実を問わず嫌われるってことだよな ところが「ちょっとした」性犯罪はその限りでない
— せつなりっとく (@setsuna0417) March 5, 2021
「生活保護の方がマシ」という労働があるのなら、労働の価値が貶められているということです。
— みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist (@miwachan_info) March 5, 2021
生活保護を申請するにあたって、某政党や某宗教団体のバックアップがあれば有利という都市伝説がありましたけど、少なくともこの10年、それは本当に都市伝説です。 https://t.co/MmKCGhFdQ0
反ポリコレというだけでマスコミから叩かれ、会社を辞めざるを得なくなるとか狂ってる。戦前の日本そのまま。
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) March 5, 2021
非国民!と叩いてるのと同じ。どこが多様性だ。https://t.co/EkiUf5ZAU5
— Yahoo!知恵袋迷言集 (@yhcbr) March 6, 2021
これ読んで定期的に笑ってる pic.twitter.com/khWdiJ5MD2
— LIDLE。 (@tabasa060911216) March 6, 2021
おいカルピス吹いたぞどうしてくれるんだよ pic.twitter.com/nOLX2S900L
— エージェントTiger (@Tiger649915) March 5, 2021
日本語タイトル『テレビ坊やの冒険』、1954年(昭和29年)10月から日本テレビでも放映された、米国製TVアニメシリーズ(・ω・)すげえなインターネット > Jim and Judy in Teleland - S01E08 The Kangaroo Boxing Match https://t.co/tQySCZoSaf
— ふりーく北波 (@nami_happy) March 5, 2018
コミックマーケット99(2021年5月2日~4日開催・於:東京ビッグサイト)は、緊急事態宣言の延長とそれに伴う政府の方針を受け、大変残念ですが開催を延期することいたしました。ご理解のほどよろしくお願いします。https://t.co/vnf48Hlt9W #C99
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) March 8, 2021
このツイートが批判されてて笑える。なんでもっと考えれないのかな。想いが強ければたくさん署名しようと努力するのは当然のこと。人の気持ちを考えれないオスが多すぎる。
— 綾野辻子@FemininV (@FeminiVjp) January 2, 2021
なんか、残念。 https://t.co/AAMjKcSrAI
選挙ポスターで反ワクチンプロパガンダするのマジで害悪でしょ… pic.twitter.com/A8JW4l4nRM
— 結城りん (@bindeburg) March 7, 2021
#拡散希望 #お母さん食堂
— 綾野辻子@FemininV (@FeminiVjp) January 4, 2021
【アンケート】
今回の運動で署名が集まらなかったのは、多数のメディアによる悪質な印象操作のせいです。もう一度チャンスを下さい。多くの人の本音を聞きたいです。「お母さんが食事をつくるのが当たり前」という偏見は本当に危険。
Q.「お母さん食堂」は改名すべき?
【アンケート】#拡散希望 #RTお願いします
— 綾野辻子@FemininV (@FeminiVjp) February 20, 2021
大炎上している鬼滅の刃 遊郭編アニメ化決定について。小さな子供も見るアニメで遊郭をテーマにしている時点で頭がおかしいけど、まして遊郭を肯定するような内容というのもネット記事で見た。そこで皆さんに質問です。
Q.鬼滅の刃 遊郭編のアニメ化に
このツイートが批判されてて笑える。なんでもっと考えれないのかな。想いが強ければたくさん署名しようと努力するのは当然のこと。人の気持ちを考えれないオスが多すぎる。
— 綾野辻子@FemininV (@FeminiVjp) January 2, 2021
なんか、残念。 https://t.co/AAMjKcSrAI
- [PC][Game][DMM] ウマ娘 プリティーダービー DMM GAMES 版事前登録サイト|Cygames(ja) リリース予定
- 【衝撃事実】ミッフィーちゃんは万引きしたことがある / 悪事と知りつつ盗む「母親が同行し出頭」 | バズプラスニュース(ja)
https://t.co/rYq7YwYFBb pic.twitter.com/fIreSrz88m
— 血を舐める (@meru_tiwona) March 8, 2021
「自己責任」を言う方ほど責任を取らない。
— 渡辺つよし 東京都大田区(日本共産党) (@tsuyoshiwtnbJCP) March 9, 2021
「身を切る」と言う方ほど自分の身は切らない。
「自由競争」と言う方ほど競争には参加しない。
「初心者には簡単な課題を、上級者には難しい試練を」と考えるゲーム開発者が多い気がするんだけど、これは微妙にずれていると思う。
— 形:ゲーム開発 (@ktch9541) March 9, 2021
恐らく「初心者には明確な答えを、上級者には多彩な選択肢を」と捉えた方がいい。攻略の自由度が低いか高いか、という話。
フェミニストやソーシャルアクティビストとして金を稼ごうとしなくても、普通に働いて金を稼いで困ってる人に金銭的に支援すれば良くないですか?
— トゥーンベリ・ゴン (@damarekozou35) March 10, 2021
神奈川県警エピソードで一番好きなやつ pic.twitter.com/DksDD4ZNmo
— 京大職員同好会 (@kusyokuin) March 10, 2021
知人の会社、在宅義務中に限り「5分カーソルを動かさないと休憩とみなして勤務時間を減らすソフトを強制インストールされる」とか言ってて「そりゃ在宅やめて普通に出勤したい人が多いに決まってる」とのことなのだが、これ企業では普通のことなの?
— 1T0T (@1T0T) March 10, 2021
日本人は頭がいいので、プラスチック袋については企業が既に環境に優しいプラスチック袋を採用しているし、下水についても濾過装置が優秀なので水質の汚染も少なく、割り箸は間引きした木材を使用したリサイクルであり、ごみの分別にも厳しいのに何故欧米に無理矢理合わせていくのかわからない。
— まりのすけ (@marinosuke_1984) March 11, 2021
世の中をあまり批判しない様な友人が久々に映画館に行ったら邦画の予告が皆どしゃぶりの雨の中で男がヒロインの名前をさけぶ様な映画ばかりで、皆似た様な音楽で前向きな律動しか陽の当たる世界が承認せず、リアル日本の大衆の気分と乖離してて、ますます映画館に行く足を重くさせそうだと思ったとか
— 裏庭映画保存会 (@uraniwamoviecom) March 11, 2021
むかしビルの建設現場にいたころ、ヤンキーぽい二人が
— ロードランナー様(山川賢一) (@shinkai35) March 11, 2021
「中学生は特殊警棒買うよね!」
「あれ伸ばすと戻らないんだよね」
「泣きながらガンガン突いて戻そうとして」
「そうそう、みんなおんなじことしてんだなあ」
と盛り上がっており、私は「おれはしてないぞ……」と内心思っていたのだが(続)
コンビニのプラスチックスプーン等を廃止したら、次に大きな震災があったときに非常用食器を洗う水などない被災地で後悔することになる。消えた生産ラインはいきなり再生できない。
— 小笠原理恵 (@riekabot) March 11, 2021
??「日本で二番目に高い山を知っているか?」
— dowanna @PrAha Inc. CEO兼エンジニア (@dowanna6) March 11, 2021
ワイ「・・・?」
??「知らないだろう。つまり一位以外に価値はないという事だ」
みたいな例え話を破壊するためだけに「北岳」「霞ヶ浦」「K2」「トンガ海溝」「スペリオル湖」あたりを覚えた新社会人時代
多様性って、綺麗事じゃないんだよね。多様性を掲げる人ほど、多様性を間違ってる事が多い。例えば、フェミニズムに反対する人に「女性蔑視」「名誉男性」とレッテルを貼るのは多様性の真逆。反対意見の存在を認め、利害関係が対立するならバチバチに議論する。普段は住み分ける。それが、多様性です。
— 神崎ゆき (@yuki_birth) March 11, 2021
mixiがトレンド入りしていたので久々に10年前の日記を見てみたら「説明会で筆記具忘れて眉ペンでノート取った。高校時代と1ミリも変わらな過ぎ泣いた」とあったけど、10年後も商談先でペンがなくて眉ペンでメモ取っているので実質15年近く何も成長していない事に気付いてしまいそっとブラウザを閉じた
— ぬーん🍣 (@nunnunnoonpi) March 11, 2021
今の一部ティーンエイジャーにとってのスピッツやミスチルがある世代にとってのアリスや海援隊のように前世代のダサさの象徴として蛇蝎のごとく忌み嫌われているという恐ろしい話を先日耳にしました。
— 磁石男爵 (@GM_Magnet) March 11, 2021
俺は金が好きだ。なぜかといえば、金は全ての代わりになるからだ。
— NGG(ネオリベの限界な現場猫) (@keizaikininaru) March 11, 2021
物も買える。命も買える。人も買える。心も買える。幸せも買える。夢も買える。とても大切なもので、そしてそのうえで、かけがえのないものではないから好きだ。
「オタクが早口云々」のやつ、一度指摘されてから文節ごとに噛みしめて言い含めるようにゆったりと語ることを心がけたら「戦場カメラマン」「話しながら取る手の形、腕の伸ばし方が完全に宗教指導者」「何らかの儀式」とめちゃくちゃ不評で、それ以降もう直そうと思わなくなったという悲しい過去がある
— モッタキ (@Madbassa) March 12, 2021
昔の話だがな。「コスプレとか趣味なんですよー」とか言ってた女の子がねえ… このおっさんどもの集まりに何で混ざってるんだよ… と疑問に思っていたがその謎は15分後に解けた。
— ktgohan (@ktgohan) March 12, 2021
FRPの加工方法を聞きに来たのだとか。おっさんどもの目がだんだんマジになってったの超面白かったしド熱かった。
調査でわかったモテている男性の特徴ってどれもこれもフェミニズムが批判してきた特徴(体育会、女性蔑視的、暴力的)ばかりなんですけど。
— すもも (@sumomodane) March 12, 2021
馬の流れが来てるのでウマ娘とマイリトルポニーを布教します 馬はいいぞ pic.twitter.com/d6xvvEkHay
— ryuu (@_ryuu_chan_) March 11, 2021
エヴァといえば、97年当時12歳で鬱屈した日々を過ごしていたので、ご多分に漏れずはまっていたのですが、それを知った父が、家でほぼしゃべらない息子のことを知ろうと思ったのか、あの夏の行列に並んで旧劇を観賞し、帰宅したのち「あれはどうかと思う」と困惑まじりに話しかけてきたのを覚えてます。
— heechulju (@hee_verm) March 10, 2021
-
[延期]
[同人誌即売会][コスプレ] COS-EXPRESS(ja) 東京・綿商会館 - TOKYO ANIME AWARD FESTIVAL - TAAF 2021 三日目
- 「まろび出る」とは?意味や漢字、語源を調査|鬼滅の刃の何話のセリフ? | トモネ・コネクトのインターネット生活を楽しむブログ〜面白いことを接続していこう!(ja)
「人々は自分でスプーンを持ち歩くようになる。」と小泉大臣が発言したらしいのを知り、「これはすくいようがないなあ……」と思った。スプーンだけに。
— なま卯 (@e_the_dethroner) March 12, 2021
走ることが好き!
— トゥーンベリ・ゴン (@damarekozou35) March 14, 2021
→足がない人への差別
音楽が好き!
→耳が不自由な人への差別
絵が好き!
→目が不自由な人への差別
男に生まれて女が好き!
→LGBTへの差別
巨乳が好き!
→貧乳への差別
細い人が好き!
→プラスサイズへの差別
オスが嫌い!萌え絵嫌い!日本嫌い!
→いえーい!男女平等!
最後には生活保護がある、なんていうやつはそのうちその生活保護も無くそうとするだろう。
— プライマリーバランス殺人事件 (@esWkZDXmyGs50ZS) March 12, 2021
「プラスチックスプーンが有料になるといずれはプラモデルも有料になる」という発言を見て怖くて泣いてしまった
— バイオ会社員@YESキリストNOブッダbot (@yakanifu) March 13, 2021
「人々は自分でスプーンを持ち歩くようになる。」と小泉大臣が発言したらしいのを知り、「これはすくいようがないなあ……」と思った。スプーンだけに。
— なま卯 (@e_the_dethroner) March 12, 2021
https://t.co/lWaADH2IJC 記者個人かメディアなのかは知らないが、完全にオタク差別じゃないか。オタクも1票を持った有権者であり、意志を持った人間だ。なのにこの記者はそれを認めず、オタクの政治参画を許さないという認識を垂れ流してる。
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) March 14, 2021
この間、ついに「表現の自由を掲げてオタクにおもねる議員が増えててどうか」みたいな取材を受けたんだけど、子どもや女性政策に力を入れる人は素晴らしくて、コレはダメなのかな。「票が欲しいんですか?」とも聞かれたけど、都議でこのスタイルは集票戦略的にどうかと政治関係者にはよく言われてる。
— 栗下 善行 🌰 都議会議員(大田区) (@zkurishi) March 14, 2021
同級生のなかでも一番優秀なやつらが投資銀行やヘッジファンドを目指してしまう現代は、同時代の一番優秀な頭脳の持ち主がみんな儒教ばかり研究していた科挙の時代の人々を笑えるのか……みたいなことを考えていた。
— Rootport (@rootport) March 12, 2021
『監督不行届』をKindleで買って読み直してたんだけど、最後の庵野監督の語りがシン・エヴァを見たあとで読み返すとめちゃくちゃに良いな……。 pic.twitter.com/jZjD3XmIVM
— NIX (@NIX_51) March 12, 2021
「近所の小学校にランドセルを毎年卸すお店」や「定期発注される工事業者」や「役所の回りに構える飲食店やタクシー」、その他もろもろの「利権政治だ!」とバッシングされてきたものが、実は雇用と経済を支えていたという事実
— 闇堕ちしたプリンさん@積極財政+再分配(雇用構造”再生”)=経済成長 (@Im_NOT_Liberal) March 13, 2021
小説に知らない言葉が出てきたとき、それを作者からの知識のひけらかしだと受け取り、自分の無知を突きつけられているように感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる……ということを初めて知った
— タカハシ(告知用) (@hustleeeee_open) March 13, 2021
でも小説には知らない言葉がひとつくらい出てくる方が楽しいって有栖川先生言うてたよ…
自分が好きで読んでいる小説に、わからない言葉がでてきて、作者に苦情を直接送る人がいるんですね。そんな言葉を使っていると読者が理解できませんよ、とか余計なお世話的なことなのかしら。「知らない」と、告白する方が恥ずかしいのでは?何食わぬ顔で調べて読んじゃえばいいのでは?
— 目白花子 (@akkumachan) March 13, 2021
スプーン有料化でスプーン持ち歩かせようとしてるみたいだけど、あんだけ流行ったマイ箸が廃れた理由知ってる?
— 桃岡ちか@ティナ・アークライト (@mokomokomokokos) March 15, 2021
食中毒だよ???
お外じゃきちんと洗えないんだぞ???
「人々は自分でスプーンを持ち歩くようになる。」と小泉大臣が発言したらしいのを知り、「これはすくいようがないなあ……」と思った。スプーンだけに。
— なま卯 (@e_the_dethroner) March 12, 2021
「プラスチックスプーンが有料になるといずれはプラモデルも有料になる」という発言を見て怖くて泣いてしまった
— バイオ会社員@YESキリストNOブッダbot (@yakanifu) March 13, 2021
「人々は自分でスプーンを持ち歩くようになる。」と小泉大臣が発言したらしいのを知り、「これはすくいようがないなあ……」と思った。スプーンだけに。
— なま卯 (@e_the_dethroner) March 12, 2021
走ることが好き!
— トゥーンベリ・ゴン (@damarekozou35) March 14, 2021
→足がない人への差別
音楽が好き!
→耳が不自由な人への差別
絵が好き!
→目が不自由な人への差別
男に生まれて女が好き!
→LGBTへの差別
巨乳が好き!
→貧乳への差別
細い人が好き!
→プラスサイズへの差別
オスが嫌い!萌え絵嫌い!日本嫌い!
→いえーい!男女平等!
最後には生活保護がある、なんていうやつはそのうちその生活保護も無くそうとするだろう。
— プライマリーバランス殺人事件 (@esWkZDXmyGs50ZS) March 12, 2021
https://t.co/lWaADH2IJC 記者個人かメディアなのかは知らないが、完全にオタク差別じゃないか。オタクも1票を持った有権者であり、意志を持った人間だ。なのにこの記者はそれを認めず、オタクの政治参画を許さないという認識を垂れ流してる。
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) March 14, 2021
この間、ついに「表現の自由を掲げてオタクにおもねる議員が増えててどうか」みたいな取材を受けたんだけど、子どもや女性政策に力を入れる人は素晴らしくて、コレはダメなのかな。「票が欲しいんですか?」とも聞かれたけど、都議でこのスタイルは集票戦略的にどうかと政治関係者にはよく言われてる。
— 栗下 善行 🌰 都議会議員(大田区) (@zkurishi) March 14, 2021
同級生のなかでも一番優秀なやつらが投資銀行やヘッジファンドを目指してしまう現代は、同時代の一番優秀な頭脳の持ち主がみんな儒教ばかり研究していた科挙の時代の人々を笑えるのか……みたいなことを考えていた。
— Rootport (@rootport) March 12, 2021
『監督不行届』をKindleで買って読み直してたんだけど、最後の庵野監督の語りがシン・エヴァを見たあとで読み返すとめちゃくちゃに良いな……。 pic.twitter.com/jZjD3XmIVM
— NIX (@NIX_51) March 12, 2021
「近所の小学校にランドセルを毎年卸すお店」や「定期発注される工事業者」や「役所の回りに構える飲食店やタクシー」、その他もろもろの「利権政治だ!」とバッシングされてきたものが、実は雇用と経済を支えていたという事実
— 闇堕ちしたプリンさん@積極財政+再分配(雇用構造”再生”)=経済成長 (@Im_NOT_Liberal) March 13, 2021
小説に知らない言葉が出てきたとき、それを作者からの知識のひけらかしだと受け取り、自分の無知を突きつけられているように感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる……ということを初めて知った
— タカハシ(告知用) (@hustleeeee_open) March 13, 2021
でも小説には知らない言葉がひとつくらい出てくる方が楽しいって有栖川先生言うてたよ…
自分が好きで読んでいる小説に、わからない言葉がでてきて、作者に苦情を直接送る人がいるんですね。そんな言葉を使っていると読者が理解できませんよ、とか余計なお世話的なことなのかしら。「知らない」と、告白する方が恥ずかしいのでは?何食わぬ顔で調べて読んじゃえばいいのでは?
— 目白花子 (@akkumachan) March 13, 2021
信じられないかもしれませんが、海外の多くの若者が、日本のアニメやマンガ業界の方の給料は、シリコンバレー並みの年収1500万円位だと思い込んでいます。こんな究極のコンテンツを作る人達は、高給取りに違いないと考えているのです。私がその多くは年収300万円以下だと伝えると、彼らは絶句します…
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) March 16, 2021
全日本人に知ってほしいのですが、保育士が保育中にスマホを見ていたらそれは「連絡帳」などを見てます。保育業界もIT化していますが、周囲の理解が追いついておらず「保育中に保育士がスマホやPCを触るなんて!」と批判されるケースが多いそうです。
— 中山勇魚@CFA あそびこそさいこうのまなび (@CFA88372620) March 15, 2021
エヴァが持ち込んだ方法論で一番定着したの
— アオイ模型:リハビリ中 (@aoi_mokei) March 15, 2021
「国旗や組織のマークをちゃんと設定しておくと金になる」
じゃないかと考えるガルパンおじさん
MMTは僕も最近知ったので、根っこは古いのだろうけど、経済理論としては比較的新しいと思う
— ESPRIMO@ 江戸時代に戻ろう! Back to The Edo (@ESPRIMO7) March 16, 2021
ただMMTの前から自国通貨建て国債がデフォルトしない事は多くの人に知られていて
だから、日銀など中央銀行が考えられ作られたの
それまで、民間銀行が独自に紙幣を発行していたんだよ
決意とは pic.twitter.com/w5B4KLO6F8
— DUK (@furthest0812) March 16, 2021
- (61) 卍やホワイトパワーのタトゥーを入れていると、米軍に入る前に失格なのでしょうか? - Quora(ja)
- 変身物
- 今朝娘と「プリキュア」を見てて思ったのですが、いわゆる「変身」ものの源流ってなんでしょうか?wikiだと月光仮面から、という説明のようですが、能力や立場の変わる意味での「変身」はどこから来てますか? - Quoraサブカルチャー ステーション(ja)
- 黄金バット - Wikipedia(ja)
- 月光仮面 - Wikipedia(ja)
- アメリカン・コミックス - Wikipedia(ja)
- スーパーヒーロー - Wikipedia(ja)
- コミックス倫理規定委員会 - Wikipedia(ja)
- ロビン・フッド - Wikipedia(ja)
- スーパーマン - Wikipedia(ja)
- なぜアメリカは日本並みに漫画が発達しなかったのか: Twelefes(ja)
- なぜ日本のマンガは面白いの?人気なの? - ほんとに面白いですよね... - Yahoo!知恵袋(ja)
- 怪人二十面相 - Wikipedia(ja)
- アルセーヌ・ルパン - Wikipedia(ja)
- 海外版のプリキュア『グリッターフォース』ってまだシリーズ存続しているんだな!!(ja)
- スマイルプリキュア! - Wikipedia(ja)
これも個人的な感想だけど、ヒップホップが好きな人って幼稚だよね。ワルいのがカッコいいみたいな価値観は普通は中学生で卒業するはずなのに大人になってもそれはヤバい。Twitterで前科あることを自慢げに話してるラッパーとかいたしガキだなって。見た目は大人、心は中学生のラッパー見苦しい。
— 綾野辻子@FemininV (@FeminiVjp) March 18, 2021
エンガチョ切った、のエンガチョが「因果の性」という仏教思想から来た言葉で、汚いものを踏んだりしたのは因果(それまでの行いの結果、報い、前世の行いとか)であってこれを断ち切って悪い流れの連続性を遮断して無かったことにする、という呪術的な行い(遊び)である、というのが今日の知見です。
— 幣束 (@goshuinchou) March 18, 2021
字が抜けた。
— 秋ゑびす●3/17-23 春の彼岸参り♪ (@yamashita99) February 28, 2021
日本社会は【謝らないのは、無礼で恥】がルール。
それを信じる大衆に付け込んで、左翼にかぶれた芸能人が時々
【日本は韓国に謝罪せよ】と迫る。
でも、韓国では例え自分が悪くても謝らない。謝ることは服従を意味し、服従は屈辱。だから、謝る方が恥なのだ。
ニンジャスレイヤー、相変わらず忍殺語の頓痴気な看板に「本物」の凄みを感じる。こんな言葉思いつかない。「アイエェェ!テストにデナイヨー」って感じ。 pic.twitter.com/EnoeBJPyjk
— toshikaz (@toshikaz55) March 18, 2021
「主語がでかい」というtwitterでよく見る意見。「主語がでかい」のではなく、「述語が粗い」と言ったほうがいいと思っている。哲学だと「世界は」とか「存在は」とか最大級の主語を立てる代わりに、述語をいかに精確に論ずるかを試みて知を発展させてきた。主語の撤退ではなく、述語の洗練を。
— 下西 風澄 (@kazeto) March 17, 2021
まぁ皆に1つ言いたい事は後悔しないように生きて欲しい。
— ラギさん (@1723cm) March 17, 2021
中学卒業したばかりの奴が何言ってんだって話だけど、僕は中学2年生から学校に行かなくなってフォートナイト頑張って有名になろうとしたけど、無理だった。
不登校になってまで頑張ったゲームで何も得られなかった。
人間のみならず、生物全般について「生存と繁殖が目的」という論、少なくとも個体レベルだと全然通用しないんですよね。大半のオスと大半のメスは「特に何もできずに死ぬ」のが確率的にはデフォルトだから。
— 手嶋海嶺(ゆ虐クラスタ) (@Teshima_Kairei) March 14, 2021
街で。かつて私に辛い告白をした女性を見かけると、必死で隠れる。隠れろと教わった。人生の最も思い返したくない瞬間に立ち会った者は、時計を巻き戻してはいけない。「おかげで助かりました」と言わせてはいけない、と。「助けたことで自己実現する支援者になってはいけない」と、きつく言われた。
— sonzaru (@sonzaru) March 18, 2021
仲の良い友達に相談したら「仲の良い友達に相談してみたら?」って言われた
— かまだ (@neokamayan) March 17, 2021
「生理的嫌悪は仕方がない」というお手紙が寄せられるんですが、「男の性欲は許してやれ」との差分をご説明いただきたく思います。現場からは以上です。
— 橙⚡️ (@_0ranssi_) March 18, 2021
日本企業からテレビ会議通訳の依頼があり、イタリアと日本と通訳者でZOOM会議をする予定。コロナの影響で厳しい日々が続いていて、通訳者は家でやってもらうため、経費や準備は不要で30分もかからないから無料で可能でしょうかという内容。依頼を読んだ瞬間、とんでもなく怒りが込み上げてきた。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) March 19, 2021
中高年男性的なサブカル露悪趣味なんだよな。
— デス・バレリーナ (@Dethtooldo) March 19, 2021
この層が社会的に高い地位についてることが多く、おまけに人口も多いので、その弊害も非常に大きい。
「オリンピッグ」もそうだし、秘宝のあれやこれやもそうでしょ。
ネトウヨやイキリオタクも、ルーツをさかのぼれば似たところに辿り着く。
余計なお世話かもしれないけど怖い思いをされたくないので話すとインスタ等で見るような海外の女子がセクシーさやエロさを強調したファッションをしてカッコいい写真をあげてますが(私も見るの好きです)そういう系統をあくまでファッションとしてみてくれる人もいますが直接的にちょっかいだしてくる
— *:.。.𝓕𝓲𝓸𝓷𝓪.。.⚓ (@fionanotane) March 18, 2021
- [PC][OS]新しい OS 自作本...
- 気に入った技術書を買おう - Qiita(ja)
- 新宿西口の書店ブックファースト新宿店|店舗のご案内(ja) モード学園コクーンタワー 地下 1 階・地下 2 階
若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答え、個人的には
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
「消費者のままで良いならはスマホでいいが、生産者になりたければパソコンが必須である」
ことに尽きると思います。
現時点で、スマホのみで報告書やスライド、プログラムなど高度な生産物を作った例を寡聞にして聞いたことがないです。
フェミニストが批判する「ホモソ」って概念、自分たちにも当てはまるって気づいてない。ホモソーシャルは、恋愛または性的でない同性間の関係性のことだけど、もっぱら「男同士の絆」への批判に使われる。でも待って、フェミニズムこそ仲間内でしか伝わらない隠語で陰口言ってて「ホモソ」きつくない?
— 神崎ゆき (@yuki_birth) March 19, 2021
親に否定されて育った人は、白黒思考になりやすい。白黒思考の人にはグレーゾーンが存在せず、『完璧』以外をすべて失敗とみなしたり、相手が自分の敵か味方かをはっきり区別する傾向がある。そこには、『完璧にしない限り親に否定され続けた』といった、子どもの頃の苦しかった記憶が強く影響している
— ほそのゆうた🕊 (@yuta_hosono) March 19, 2021
「つまらない大人にはなりたくない」のまま来ちゃった人よりも、つまらない大人になる覚悟を決めた人の方がつまらなくない、というこのパラドクスたるや、
— Soichiro Irie (@irienisotte) March 19, 2021
てかあの人ら、「そらおまえ、日本のオリンピック開会式って言ったら海老蔵が迫真の目力キメて野村萬斎が色気ムンムンで舞披露して謎のニンジャ軍団と大名行列が聖火護衛しながら東京まで進軍して、最後は流鏑馬で点火&ブルーインパルスだろ」みたいな事にならないのよね。
— 流刑 (@Francois_Le_Kei) March 18, 2021
問:15番元素であるリン(P)の同素体を一組挙げよ。
— 元素学たん@8年目です! (@gensogaku) March 19, 2021
答:赤リン 黄リン
と、教科書通りの模範解答だけど、実は黄リンって学術的にかなり黒寄りのグレーなの。「黄リンの正体は表面に微細な赤リン膜を持つ白リン」という研究報告があるわ。教科書が改定されるのは時間の問題かな……?
えーと、切り取りじゃイカンと思って、radikoで聞いたけど。
— テオラーシカ🐻 (@ucco1018) March 19, 2021
小泉環境大臣本当に言ってた…
「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど…」
堀潤さん、「確かに〜完成品しか見てないから〜」じゃないっすよぉ。。
( ;∀;)アカン
ミクシィ久しぶりにログインしてみたら、廃墟具合の進捗が凄まじくて、ツイートと連動している人の幽霊のような発言が表示されるだけで、山奥の廃屋から叫んでも誰も返事してくれないぐらいに閑散としている。
— 保利透 @ぐらもくらぶ (@polyfar) March 19, 2021
いじめやハラスメントをコンテンツとして楽しむネット住民たちの連み根性が加害者の加害行動を増長させていく様子を見ると、いじめはいじめられる子といじめっ子だけでなく、観衆、傍観者の4層で構成され、観衆と傍観者の存在がいじめを拡大させている、という古いいじめ論は今も有効だなと思う。
— じこぼう (@kinkuma0327) March 20, 2021
「客から2万チャージされてるSuicaをもらって喜んでたら利用履歴から最寄駅特定されて最寄駅に客がいた」ってツイートしてた女の子いたけどやばいよね怖すぎる。Suicaとかスタバカードとか利用履歴が残って客がそれを確認できる系は受けとっちゃだめかもだよね。新しいストーカー手段だね
— mel* (@melmeldeli) March 19, 2021
「いま全然新人がいないんですよ」と嘆いてる雑誌を複数知ってるので、あの時の「少年サンデー」市原編集長の方針の選択は間違っていなかったと自信を持って言えるよ。
— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) March 20, 2021
- [3DCG]Rhinoceros...
全盲になったら、世界が何色になるかって、ご存知ですか?
— 浅井純子 (@nofkOzrKtKUViTE) March 21, 2021
私は正直、全盲になる前は真っ暗闇を想像していた。けれど、実際になってみたら真っ白な世界。これは人によって違うらしい。(ピンクや青色の人もいるとか。)
障害のある世界って、実は皆さんの想像とは違う世界なんです。。
- Microsoft、ゲーマー向けボイスチャット 「Discord」買収を検討中。1兆円超の規模 | スラド(ja)
- Intel がファウンドリー事業に参入へ。新工場を建設し TSMC と競合する方針示す | スラド ハードウェア(ja)
- Nintendo Switch のチップ解剖から考えるデグレード版 Tegra X1 を選んだ理由: この 10 年で起こったこと、次の 10 年で起こること(14)(1/3 ページ) - EE Times Japan(ja)
- 出版の秀和システム、船井電機を公開買い付けへ | スラド(ja)
- RMS、FSF理事に復帰 | スラド オープンソース(ja)
- トランプ前米大統領、独自 SNS を創設へ。Twitter と YouTube を組み合わせたようなサービス | スラド IT(ja)
- 日本で繰り返されるトランプ応援デモの主催者・参加者はどんな人々なのか(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース(ja)
- Twitter、世界の政治的指導者のアカウントの取り扱いについてご意見募集へ | スラド IT(ja)
「主人公が毎回勝つのはリアリティがないのでは」という考えを真に受けそうになったとき、「トーナメントでは必ず一人全勝する。そいつを主人公に選ぶ」と言われて、あれ以来フィクションのリアリティに対する考え方がかなり軽やかになったですね
— 額縁あいこ†別マガ『丹沢すだち』 (@gakubutiico) March 23, 2021
何年も前、胎内記憶を題材にした、天上で赤ちゃんがママを選んで産まれるという内容の絵本の依頼を断ったことがある。賛同できないと返事をした。絵本や児童書にスピリチュアルを持ち込むのは非常に危険だと思っているし忌み嫌う
— 吉田尚令 (@hiruneweb) March 23, 2021
ツイッターで考え方のまったく相容れない人同士が論争しているのを見ると、──人は信仰を馬鹿にしがちであるが──論理化された思考の出発点にあるものも、その人の信仰的価値判断であると実感する。だからそれを批判されたときに、激しい怒りが生じるのである。それはその人の人格の一部だから。
— 沼田和也(王子北教会牧師)noteは https://note.mu/numatakazuya (@numatakazuya) March 23, 2021
「最近のオタクは難解な作品を楽しもうという気概がない」みたいな話、事実でない可能性が高いけど、事実だとしても「アニメが少なかったから意味わかんねえアニメも見てた」っていう、「誕生日しかゲーム買ってもらえなかったからクソゲーでも頑張って攻略した」みたいな話ではないだろうか
— 額縁あいこ†別マガ『丹沢すだち』 (@gakubutiico) March 23, 2021
散歩中に変な像を見つけて、怖くて泣いてる。
— わた・るぅー🔞 (@wata_ruh) March 23, 2021
後ろの二体がバフ・デバフを仕掛けてくるので、ボス(子供)を攻撃する前に倒さないと、苦戦するタイプ。 pic.twitter.com/eyjDxuUxLB
「魔女狩りのように叩く風潮がいやな感じ」とことさらに言う人がこれまで叩いてきたもの
— 早川タダノリ (@hayakawa2600) March 24, 2021
- 米NBC「リレーの聖火消すべきだ」「虚飾のため危険冒している」 | 毎日新聞(ja)
- 小人プロレスと都市伝説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~(ja)
- 「女性と言うにはあまりにもお年」森喜朗元首相、再び女性蔑視発言:東京新聞 TOKYO Web(ja)
- 報ステCM、何が問題だったのか「ジェンダー平等を掲げるのは時代遅れ」に批判:東京新聞 TOKYO Web(ja)
「バトル漫画だったときのウマ娘」は当然幻覚なんだけど、「ロボットアニメだったときのアイドルマスター」はなんの因果か実在するんだよな……
— 無責任飛行の佐倉(神浜のすがた)(四代目) (@39raKyouko) March 25, 2021
太陽の塔のハラマキ、すごく気に入っているのだけれど、つけるとめちゃめちゃに子供が怯える。 pic.twitter.com/vJihI7JSLr
— 藤井亮 (@ryofujii2000) March 24, 2021
ケアレスマン・・・耳に残るフレーズ。女性はもちろんですが、実は世代の問題もあります。霞が関でも30代以下は、共働きが普通だし意識も変わってきてて男性職員でも自分の時間を100%仕事に使える人は減っている。今の幹部クラスとは全然違う。それを前提に働き方を変えないと未来はない。 https://t.co/iRjMqZO3Hx
— 千正康裕@新刊ブラック霞が関 (@yasusensho) March 26, 2021
双葉町では聖火ランナー🏃♀️はどこを走るかというと、駅前だけ、ぐるぐる回る。
— Karyn NISHIMURA (@karyn_nishi) March 25, 2021
10年で全く復興出来ていないところを避ける。 pic.twitter.com/2WG2wuTNVz
聖火ランナーの辞退理由、「やる気に火がつかない」って誰か言ってくれないかな。
— 明石順平@「キリギリスの年金」発売中 (@junpeiakashi) March 25, 2021
関西の良いお家で育った高学歴の人たちと接する機会ありましたけど、
— konoha03 (@konohanoyume) March 25, 2021
「あっ、そうか、こういう人たちって今の世の中の構造が崩れない方が有り難いから保守的になるのよね」
って思いましたよ…
近くにある妊婦さん専門の病院「アルテミス」って名前なんだけど
— ぬっきー (@thesikids) March 24, 2021
「アルテミスかぁ...アルテミス!?」って2度見してしまった...(ギリシャ神話の月の女神。処女神。15歳以下の少女に突然死を与える神、産褥に苦しむ女性に"死を恵む"神)
ヘーラーとかじゃダメだったんかな...?(結婚、出産の守護神)
名字を説明するアスカ「お惣菜の惣です」
— 鰐人 (@wani_jin) March 24, 2021
日本の「神かどうかは分からんけど何かいそうな気はしてる」感凄い pic.twitter.com/W52mAbVx4h
— サイ (@Monochronique) March 25, 2021
相当笑った pic.twitter.com/T8qsnSFV04
— りょく君 (@TYA_RYOK) March 25, 2021
ナチュラルに絶滅的戦争をやろうとする連中をもう一度貼っておこう。こいつら以上はなかなかいない。 pic.twitter.com/Xmg13KaS4C
— 青井孔雀 (@aoi_kujaku) March 25, 2021
命ある限り板橋区の石神井川こそ、最も桜の値打ちが低い(褒めてる)桜の名所だと言い続けたい。こんなに雑に桜がボワッと咲いてる場所を他に知らん。
— 荒井禎雄 (@oharan) March 26, 2021
みんな好き勝手なやり方で桜を楽しんでるのも板橋らしくて素晴らしい。 pic.twitter.com/nVjbjODKC9
自分の主体を伏せて他人の思想をからかうスタイルって、そいつの主体の構造が暴かれない限りは割と無敵なのよ。怒るというのはもちろん大切なことなんだけど、そういうスタイルで他人をからかって怒りを引き出そうとしてくる奴に対しては、対抗戦略をよく練るべきだと思っている。構造を暴くことが重要
— コメカ (@comecaML) March 25, 2021
こんな現実、昔はほとんど明らかにならず、全然知らんかった…。
— Erika Toh (藤えりか) (@erika_asahi) March 26, 2021
都立をして男女別定員が設けられ、結果、女子の合格基準が男子より35〜40点も高い高校がこんなに。
「男女合同定員だと女子が多くなる傾向があり、男子が入学できる余地を残しておく」という校長のコメント…。 https://t.co/Jz1CHSOZv8
アダルトチルドレンは、「あなたはどうしたい?」ときかれるのが苦手。特に、子どものころ親の意見に合わせて生きてきた人に多い特徴。自分の気持ちよりも相手が望む回答をすることがクセになっているから、「どうしたい?」と聞かれても、何と答えれば相手が満足してくれるのかを第一に考えてしまう
— ほそのゆうた🕊 (@yuta_hosono) March 26, 2021
セカンドレイプ、昔はフェミニズム的なものは被害に寄り添うと思ってました。でも、違うみたい。被害者がトラウマを乗り越えて「その傷も含めて味わい深く素晴らしいと信じている」と人生の謳歌を志すと「すごい暴論であり性犯罪者に許しを与えてる」⇒「本当に許せない」と認識するのですね。成る程。
— 神崎ゆき (@yuki_birth) March 26, 2021
お前を見るのを止めない pic.twitter.com/l1vgTmqv16
— 落花生BOY【「漂白」中】 (@bonkuratv) March 26, 2021
これは大変な作業だなぁ…
— セキケンジ (@SEKI00340111) March 25, 2021
しかし、一瞬ウルトラマンの腰に見えてしまうほど、俺の脳はウルトラマンに支配されている。 https://t.co/lvvD9WyBiG
これは当時経緯を見ていたけど、Yahooの動機としてはオンラインサロンビジネスや情報商材の宣伝としてYahoo記事を悪用する筆者が何人か居て、かなり問題視されて、それに対処するために追加されたルール。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) March 26, 2021
記者が専門外の記事を書くことはターゲットでは無い。 https://t.co/vX1CvR2XRd
- [3DCG] Rhinoceros ...
- [同人誌即売会] とりろじ 21(ja) 東京・浅草橋・東京文具共和会館
- [同人誌即売会][創作] MGM2-33(ja)
「スポーツ嫌いを五割減らす」って、そういう発想がそもそも嫌だと感じる。
— 印度洋一郎 Yoichiro Indo (@ven12665) March 30, 2021
日本人になぜ主権者意識が薄いかという話がよくされるが、米国の属国云々という外部環境以前に、日本では「主権者意識を持つ個人」を育成しようという共通認識が社会に事実上ないからだと思う。日本社会が育成に熱心なのは、既存秩序に刃向かわない従順な人間で、それを察知して実践できる子が優等生。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) March 29, 2021
「やるに舵を切ったんだから…」こういう根拠もない考えで日本は戦争に突入し、国土を焼け野原にし、敗戦国になった。 https://t.co/9P1FEAQbFR
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) March 29, 2021
ネット小説読んでたら「何十年も歴史のありそうな神社に」という一節があって、
— 切り絵道⛩民俗学 (@kirie_minzoku) March 29, 2021
神社としてはかなり歴史が浅いなと思った
職場の男性に「なんで子供産みたくないの?痛いから?」って言われて「産んで終わりじゃないから」って答えた
— 安西 (@zangggai) March 29, 2021
製造業に転職してビックリしたのは、こんなにも受け身でやる気なく他人のせいにしてても給料が貰えるのか、ということ。あと何をやるにしても人間関係構築してからでないと仕事が進まない。知らない他部署の人からのメールは無視するって臆面も無く言うし、そもそもメールの未読が数千ある人もザラ
— おか@海外駐在社内SE (@KaigaiSE) March 29, 2021
うちの父(68)、とってもミリタリー好きな人なんだけど、1年前くらいに私が息子とガルパンを観てるときに家に来て「こ、これは…!」と、なり。大洗の戦車の名前を早口で全て言い当て(八九、Ⅳ号とか)その日の晩、血圧が上がってしまい、母からガルパン禁止令を出されちゃった可哀想な人😅
— ボンカレーゆりこ🍬 (@boncurry_yuriko) March 28, 2021
6歳ムスメに「ピアノの練習はしたの?」と言いたいのを飲み込み、「この前のピアノではどんなことをやったの?」に言い換えたところ、弾いて聴かせてくれた。
— 泉 秀生/Shu IZUMI (@shu_izumi1983) March 28, 2021
とても上手で感心したので、それを言葉で伝えたら、普段5分の練習が40分ほど続いた。
伝え方の工夫とともに、伝えることの大切さを感じた。
戦闘訓練中に懐中時計持ってる新隊員がいた。「今どき懐中時計は不便でしょ」とツッコミがを入れると「懐中時計に弾丸が当たって助かった設定が憧れなんです」と言った。毎年一人ぐらいはこの手のタイプがやってくるのである。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) March 30, 2021
同人誌はごく一部を除いて大赤字であるということは、言っても言っても界隈外には周知されないのでたまに言います。高い印刷代と膨大な作業時間を越え、人件費0円みたいな価格で頒布するのですが、完売しても印刷+イベント費にも足らないのがざらです。つまり「同好の士からカンパもらえる推し事」です
— 古宮九時 (@furumiyakuji) March 29, 2021
安い。安すぎる。法改正だ。 https://t.co/heVFt9c2Mu
— 青木 俊 (@AokiTonko) March 30, 2021
「少し休んでください、疲れているように見えます」が二次加害という主張、本当に困ります。フェミニストに意見や事実を指摘すると「誹謗中傷」になり、何も触れないと「沈黙は加害」と言われる。さらには気遣いすら加害だと批判される。でも、フェミニズムの"怒り"の暴言は許される。もう嫌です……。
— 神崎ゆき (@yuki_birth) March 30, 2021
ミソジニーが"三十路"から来てると思い込んでる人がいるのか……。
— 福田和代@「因縁」(旧題「黄金の代償」)文庫化 (@kazuyo_fuku) March 29, 2021
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2020(R02)-03